エクササイズ

やってみよう!エクササイズ

けっして無理をせず、気持ち良い範囲で行いましょう。
毎日5~10分をマイペースで行いましょう。
ゆっくり深呼吸しながら20~30秒伸ばしましょう。
リングは軽く握るように持ち、補助具として使いましょう。
リングに乗ってほぐすときは、柔らかなマットの上などで軽くゆすりながら行い、同じ部位は20秒以内で行いましょう。
ご自信の体力に合わせ、できるものからバランス良く行いましょう。

首・肩・背中

①筋膜リリースでほぐす
①筋膜リリースでほぐす
首や鎖骨下・脇~胸にかけて優しくさすりましょう
②首のストレッチ
②首のストレッチ
後ろでリングを持ち、首をゆっくり左右に曲げましょう。
気持ちが良いところで何秒かKeep!
③首伸ばし
③首伸ばし
凹面上でリングを首(第一頸椎)に当て、上を見るように顔を上げる
④肘打ちストレッチで肩・伸ばし
④肘打ちストレッチで肩・伸ばし
リングを肘にフックし、腰を左右に回しましょう!
何回か繰り返しながら、だんだんと腕を上にあげていきます。
最後は頭の裏に腕がいくようにしましょう。
⑤脇と肩甲骨伸ばし
⑤脇と肩甲骨伸ばし
両手にリングを持ち、肩甲骨が動くのを意識しながら左右に動かす。
⑥左右体側伸ばし
⑥左右体側伸ばし
手首にリングを差し込み(掌は外側)、左右に伸ばす。片側で10秒Keep!
⑦肩・腕まわし
⑦肩・腕まわし
手首にリングを差し込み(掌は外側)、左右にゆっくりひねる。
⑧背中引き締め・腕・胸のストレッチ
⑧背中引き締め・腕・胸のストレッチ
凸面を上に手首を差し込み(掌は内側)、左右の肩甲骨を近づけ、体をひねるように左右の肩を前後させる。 
⑨手首~腕~首のストレッチ
⑨手首~腕~首のストレッチ
ハンドルを持つように握り、手首をくるっとひっくり返す。
腕を伸ばし、首を片側に倒す。
そこから倒した方の肩を見るように首をひねる
⑩肩・肩甲骨のストレッチ
⑩肩・肩甲骨のストレッチ
凹面上にリングを置き、腕を伸ばし肩を伸ばす。
掌でリングを左右にゆらゆら。
そのまま起き上がるように腕を伸ばし、背中を上に押し出す。
⑪腋下リンパを刺激
⑪腋下リンパを刺激
凸面を脇に当てて横になる。体を前後にゆらゆらさせる。
腕を伸ばすとより刺激を感じます。
★2本使いの時は、1本は胸(肋骨)に沿うように、横向きで凹面上にしましょう
⑫背中ほぐし
⑫背中ほぐし
凸面上にし寝っ転がる。体を左右にゆらゆらさせる。
腕を横に広げたり、上に伸ばすとより刺激を感じます。
★イスの背もたれに置いてもOK!
2本使う場合は1本は両手で持ってみよう!

腰・脚

⑬筋膜リリースでほぐす
⑬筋膜リリースでほぐす
足首やふくらはぎ、太ももを優しくさすりましょう。
ソケイ部もグーっと押してリンパを流します。
⑭足首・ふくらはぎのほぐし
⑭足首・ふくらはぎのほぐし
凸面上で左右に揺する。
足首からだんだんとふくらはぎに移動させる
⑮膝裏のほぐし
⑮膝裏のほぐし
リングを膝裏に当て、足を上下にぶらぶらさせる。
膝裏にある委中というツボを刺激することで、腰痛の予防にも繋がります。
★イスに座っても出来ます!
 リングが2本ある場合は、両足同時に!
⑯太腿の裏ほぐし
⑯太腿の裏ほぐし
凹面上にし、太腿裏に当て、左右にゆらゆら揺らします。
⑰おしりのコリほぐし&股関節ストレッチ
⑰おしりのコリほぐし&股関節ストレッチ
凹面上にし、座骨に当たらないように左右に揺らします。
そのまま両膝を開き、同じように左右に揺らしましょう。
⑱腰のコリほぐし
⑱腰のコリほぐし
凸面上にし、ゆっくりと左右にゆらゆら揺らします。
★2本ある場合は縦・縦に並べて背中と腰を伸ばしたり、横・縦に置いてお尻と腰を伸ばしたりできます!
⑲ふくらはぎ・太腿裏・腰のストレッチ
⑲ふくらはぎ・太腿裏・腰のストレッチ
足にリングを引っ掛け、前屈しましょう。
無理のないよう、ゆっくり呼吸をしながら!
前屈だけでなく、開脚し脇を伸ばすように側面もストレッチ!
★2本ある場合は両足同時に!
⑳股関節の外転・内転
⑳股関節の外転・内転
踵の内側にリングをかけ、足を伸ばします。
そこから左右に倒しましょう。
倒したままで数秒Keep!

足底・ソケイ部・お腹

㉑お腹ほぐし
㉑お腹ほぐし
凸面上の縦にし、お腹の中央に当てる。
ゆっくりと左右にゆらゆらする。
便秘解消にも最適!
★2本の場合は、太腿にかかるように、左右対称におく
㉒ソケイ部ほぐし
㉒ソケイ部ほぐし
凹面上の横にし、下腹中央に当てる。
ゆっくりと左右にゆらゆらする。
㉓足裏アーチ・ツボ・反射区の刺激1
㉓足裏アーチ・ツボ・反射区の刺激1
足の指でしっかりリングをつかみましょう。そこから踵をアップさせます。(5回目安)
㉔足裏アーチ・ツボ・反射区の刺激2
㉔足裏アーチ・ツボ・反射区の刺激2
リングの上で足踏みをします。
前後に移動しながら、足底全体を刺激します。
★2本の場合は片足に1本ずつ!
㉕踵と足裏ほぐし
㉕踵と足裏ほぐし
凸面上でカーブのところを踵で踏む。
つま先を閉じたり開いたりしましょう。
両足同時に出来ない場合は、足踏みするように片足ずつ無理せず行ってください。
★2本ある場合は、縦向きに置いて片足ずつ!
㉖外反母趾予防のストレッチ
㉖外反母趾予防のストレッチ
親指と人差し指の間にリングを差し込みます。
そのまま5~10秒Keep!
リングを立たせると簡単にできます!